自己紹介

お悩み相談所「ココロ晴レルヤ」を運営する、佳日(かじつ)です。
理屈っぽい直感型の思考を活かし、論理と直感のハイブリッドから合理的なアドバイスをします。
問題解決には「心」に触れることが何よりも大切だと考えます。

■佳日について

両親との軋轢が大きかった幼少期。
感受性も強く、いつもとても生き辛かった。

成人後も騙しながら人生を送っていたところに起きた弟の自死。
絶望と同時に、「どう生きるのか」課題を突き付けられたようでした。

現在40代を過ごし思うことは、多少の差はあれど、誰もが幼少期に作った心の傷を無意識に根底に置き、日々を生きているということです。
人は世代を跨ぎ、時代や環境に揉まれながら不器用でも懸命に生きてきたのでしょう。

私も日々悩みながら生きています。それでも思うのは、常に「今」の最善を尽くすことです。

影響を受けたこと・考え方について

幼少期の姉弟の居場所となってくれたのは祖母でした。信仰深い彼女に付いて寺に通い、自宅で経を唱えることが日課でした。
遊び場は近所の大きなクスノキがある神社。趣味では音楽と描画の世界に没頭しました。

約20年に渡り交流した占い師からは、自然哲学や精神世界を学びました。
幼少期からのことを思うと、私は精神世界とご縁が深かったようです。

一方、職業では論理的な考えを用いる業に長年従事しました。
設計職のため、全てにおいて根拠が必要な世界です。

業務自体はとても楽しかったです。なぜなら理屈の世界なので腑に落ちるから。
そして業務上必要となるコミュニケーションは元々好きな心の領域です。
相手方のニーズを感じ取り、それを満たすよう努めると自然と結果が出ました。

世の中には科学や哲学、文学、社会学、心理学、芸術、占術、宗教など…あらゆる学問がありますが、
どの学問も繋がっていると感じます。

アドバイスは相談者様の状況と心に合わせたオーダーメイドです。
頂きました情報と前述したような様々な学問から成る考えを用いて論理的に考え、そこから降りる直感を使用します。
論理と直感には相互性があります。
直感に繋げるため、気になる情報がありましたら些細な事でもお伝え下さい。

あなたの心が晴れるよう、共に解決策を探します。

■これまでの職歴

・自由人時代
自作油絵をネットにて約2年間販売

・サラリーマン時代
複数社にてインフラ設計のアシスタント職を約10年間経験した後、設計職として約7年間就業

・起業時代
夫と共に飲食店を約2年間経営

・ひとり起業時代
離婚を機に、幼少期より好きであった心を扱う活動を始める

■お気に入り

秋山真之、羽生善治、岡田武史、田坂広志、宮本浩次、吉井和哉

ギターの弾き語り、アート全般、断捨離 、カフェで読書、雑貨屋めぐり、海

■思考・行動

できる言い訳を考える、バランスが全て、理屈っぽい直感型

思い立ったらすぐ行動、納得しないと動けない、アクティブな引きこもり